Japan-Vlife.blog

ドイツ在住。働きながらハンドボールをやっている人間です。

日常

f:id:Japan-V-Blog:20220409044754p:plain

普段の生活について

今日は私の日常について投稿したいと思います。

私がどういう人間かはプロフィールにも書いてますが

ドイツで仕事をしながらハンドボール選手として活動してます。

私のライフスタイルを大きく分けるとこんな感じです。

 

・仕事

・クラブの練習

・個人的なトレーニング

・語学の勉強

・家事等

 

生活の大半はこれらで占められていると思います。

各項目をもう少し細かくして行きます。

 

・仕事

フルタイムで働いています。完全日系の組織なので従業員も顧客もほぼ日本人です。

就業時間は8:00 or 9:00~16:00 or 17:00です。

特に変則的な就業体系ではないのでこのあたりは日本にいた時とあまり変わりません。

基本土日出勤はないので本当に一般的な働き方だと思います。

 

・クラブの練習

今はアマチュアクラブに所属しています。

アマチュアクラブですがクラブ専用のアリーナがあり練習場所が転々とすることはないですし、練習日時も毎週決まっています。ですので日々のスケジュールに影響を及ぼすことがなく、完全にストレスフリーでハンドボールができます。

ここが日本とドイツの大きい差だと感じました。クラブハウスまでは家から電車かバスで30~40分です。

 

・個人的なトレーニング

トレーニングは趣味なのかハンドボールのためなのか自分でもよくわかっていませんが、とりあえずハンドボールのためってことにしておきます。

日本人が海外でプレーするにあたり多くの人がぶつかるであろう壁が体格の差だと思います。文字通り壁にぶつかるくらいドイツ人はガタイが良いです。

ですので、少しでも負けないようにするためにトレーニングは必須です。

 

トレーニング場所は、家と職場から近いジムと契約しています。

24時間営業で毎日営業しているFIT Xというジムです。(そのうちFIT Xについても詳しく記事を書こうと思います)

日本でいうエニタイムみたいな感じだと思います。店舗数も多く、かなり王道なジムみたいです。

 

通う頻度はだいたい週2~3です。土日は試合がない限りほぼ確実に行きます。

平日は練習の日以外毎日行く気はありますがなんだかんだやることがあったり疲れたりと行かないことが多いです。最低1日はなるべく行くようにはしてます…。

 

・語学の勉強

勉強している言語は3つです。

 

まずはもちろんドイツ語。ドイツにいるので当然です。

 

2つ目が英語。将来的なことやいろんな国の人と交流したいという願望があるのでどんどん上達させて行きたいです。現状は日常会話レベルなら問題なくできます。

 

そして3つ目がなぜか中国語。なんで勉強しているのかまじで自分でもよくわかりません。

そらく、アジアの国に興味がある→中国語勉強してみたい

って感じで始めたんだと思いますが、自分の感情がよくわかりません。

 

勉強時間と方法ですが、語学学校には通っていません。

通いたいですが、正直時間がないので厳しいです。

まぁブログ書く暇あるなら通えるだろ。って言われたら何も言い返せませんけど。

ですので通ってない分自分で決めていることがあります。

それは『毎日続けること』『アウトプットを意識しまくること』です。

 

ぶっちゃけ僕そんなに勉強できるタイプではないので机に向かってコツコツとか無理です。勉強のコツとか知りません。

 

ただ、自分で自分の長所だと思っていることは、作業のルーティーン化行動力です。

具体的に何してるかと言うと

・スマホアプリで毎日問題を解いて知識を増やす

これでドイツ語をマスターできるとは思っていませんが、これくらいなら毎日続けられると思ったので1日15分程度ですが毎日やっています。塵も積もれば山となる。の精神でやっています。実際基礎的な知識はこれのおかげでかなり付いたと思います。

 

二つ目が

・とりあえずドイツ語で話しかけてみる

今の自分の環境をより有効活用すべきだと考え、自分がハンドボールクラブに所属していることを活かそうと思いました。チームメイトとは関係性も上手く行っていて、普段は英語でコミュケーションを取っていますが、僕が覚えたドイツ語を話そうとすると嬉しそうに聞いてくれます(みんなめっちゃナイスガイです)

 

そこら辺の人に知っているドイツ語だけで話しかけたらその後の会話を継続させるのは難しいですが、チームメイトなら僕のドイツ語力をわかってくれてますし、間違えてたりわからなそうにしていてもなんとかなりますし、教えてくれます。

これはアウトプットには最高の場所だと思いました。

 

やっていることは、『練習がある日に新しく覚えたドイツ語の単語やフレーズで話しかけまくる』これだけです。

大切なのはとにかく頭の中に留めておくだけでなく実用してみることだと思ったので、その後会話が続かなくてもいいからとにかくアウトプットしまくってます。

実際にこれのおかげでかなり多くのフレーズを覚えました。

 

語学を習得するうえで大切なのは、実践機会を増やすことだとよく聞きますが、その通りだと思います。

 

なので英語はタンデムパートナーを作り、チャットやビデオ通話で会話してます。

英語に関しては大学受験などで基本的な文法はほとんど理解できているので、あとはとにかくアウトプットしまくって口語的な表現等を知ることが大切かなと思ってます。

 

中国語はアプリで1日5分くらいしかやってません。

 

・家事等

家事をもっと細かく分けると

自炊 洗濯 買い物

この3つが9割以上を占めています。

 

やっぱり日本と違って海外は外食が高いです。まじで高いです。

ですので基本的には全て自炊するようにしてます。もちろん仕事の日の昼ごはんも弁当です。

ただ幸いなことに一応現役スポーツ選手なのであまり食事に興味がなく、必要な栄養素を摂ることだけ意識した結果、ほとんど食べるものは同じです。

朝と昼は基本毎日同じです。弁当も米だけ炊いて作り置きのおかずを入れて職場のレンジでチンして食べてます。夜だけ毎日作りますが同じような料理を回しているだけなので、慣れてしまえばそこまで苦労はしません。

 

洗濯ですが、ドイツの洗濯機は時間が長いです。なんでかは知りません。

1時間以上はかかるのが基本なので、けっこう時間は取られます。

特に僕はクラブの練習やらジムでのトレーニングやらで洗う物が多いので正直大変です。

 

買い物は、家から15分くらい歩いたところにスーパーがあるのでそこで買ってます。

食べるものがほとんど同じということは買うものもほとんど同じです。

なのでそこまで負担になってはいませんが、『日本食を買う時』『ドラッグストアに行く時』『いつも買っているものが売り切れている時』

これらの時は若干めんどくさいです。

 

日本食を買う時はインマーマン通りで買います。

※インマーマン通りについては別のブログで紹介予定です。

インマーマン通りまでは電車で行く必要があるので、シンプルにめんどくさいです。

ただ、日本食を食べたい欲には勝てないので我慢して行きます。

 

ドラッグストアは家の近くにはないので電車かバスで行く必要があります。

しかもトイレットペーパーや洗剤を買うと荷物が多くなるので、行くとなるといろいろ計算しなくてはいけません。

同じようにめんどくさいです。

 

そして『いつも買っているものが売り切れている時』

これまじで嫌です。だって別の日にまた行かなきゃいけないから。

さらに次の日に入荷しているとは限らないので、また行かなきゃいけないというもどかしさを数日間感じたまま生活することになります。

しかもドイツは日曜は基本どこの店も休みなので、これが土曜に起こるととてつもなく気分がブルーになります。

 

こんなことを書いていたら気分が落ち込んできてしまいました。

僕の日常はこんな感じです。

 

正直けっこうテキトーに書きました。

なんか興味持ってもらえればいいなー程度の記事なのでぜひ読んでいただけると幸いです。

 

それではまた。

Tschüss〜